top of page
はたらく人に
もう一人の味方を

わたしたちは、組織にとっての“もう一人の人事”であり
はたらく人にとっての“もう一人の相談相手”でもあります
会社のこと、職場のこと、あなた自身のこと、
誰かに話して、整理して、次の一歩を考えたいときに、
わたしたちがお手伝いします
もう一人の人事として
人事部のもう一人として、
人事課題の解決に向けた
プランニングから運用定着まで、
ともに伴走します
もう一人の相談相手として
職場で抱える悩みについて、
管理職としての難しさについて、
事業運営上の問題について、
ともに考えます
Features
Features
私たちが大切にしていること
職場には、さまざまな問題が持ち込まれます。
競争や業績に直結する課題から、財務やコンプライアンスといった経営上の問題、
採用や育成,人間関係からマネジメント、はたらく人たちの個人的な問題など。
職場の多様な問題に向き合っていくには、
「仕組み(system)」と「人(people)」の
両面へのアプローチが必要であると私たちは考えます。


System
People

Systemとは、会社の経営方針や目標といった将来に向けた指針から、
人事制度や規程、ルールといった実際の仕事を支える基盤までを指します。
そしてそのSystemを活用し指針を実行に移すのは職場の人たち、
気持ちや感情をもった一人ひとりです。
いくら優れたSyetemを構想しても、人が伴わないと絵に描いた餅となるでしょうし、
いくら優れたPeopleを集めても、
土台が不安定だとその能力は発揮されず相乗効果も生まないでしょう。
私たちは、制度をつくって終わり、採用をして終わり、研修をして終わりではなく、
SystemとPeopleの相互作用によって持続的な組織発展へとつながる、
本質的な解決策を共に考えます。
あなたの悩み、会社の課題、将来への不安、どんなお困りごとでも構いません。
まずは、あなたのお話、あなたの職場のお話を聞かせてください。
Service
Service
私たちが提供できること
法人・組織向け
対象
こんなときに
提供できること
人事部門(特に少人数または兼務の場合)
管理職・リーダー
経営層・事業責任者
制度はあるが運用がうまくいかない
事業の発展につながる人事施策が打ち出せていない
管理職が孤立しがちで、精神的なケアが難しい
メンタル不調や離職,ハラスメントへの対応に手が回らない
人事制度(等級・評価・報酬)の設計・導入・定着支援
管理職研修,管理職や人事担当へのコンサルティング
メンタルヘルス対応(面談・1on1支援など)
管理職・従業員・人事・経営の橋渡しとなるコミュニケーション設計
個人向け
対象
働くことに悩みを抱えている 人
仕事に復帰したいが不安がある人
職場の人間関係や役割に悩んでいる人
管理職としてのストレスを抱える人
転職や異動後にうまく馴染めない
昇進後に成果があげられない
上司/部下との関係に悩んでいる
働く意欲が出ない、体調がすぐれない
復職に向けた不安がある
こんなときに
提供できること
公認心理師によるカウンセリング
職場環境改善を含めた心理支援
復職・再就職支援やキャリア相談
About us
About us
私たちについて
下山 久美子
Kumiko Shimoyama
代表社員・人事プランナー
大阪府出身。慶應義塾大学卒業後、リクルートグループにて人事・広報業務に従事。12年間にわたり、採用・育成・評価・制度設計に加え、経営と連動した組織広報や文化づくりにも携わりました。そのうち4年間は管理職として、現場と経営の間に立ちながら組織運営を担いました。
その後、外資系製薬企業のHRBPとして管理職層の育成・評価制度の見直しに取り組み、現場と経営の橋渡しを強化する人事機能の立て直しを経験。独立後は人事プランナーとして、大手広告会社や官公庁における人事戦略・組織開発支援に携わってきました。
人事制度や育成施策は、制度そのものよりも「現場で使えること」「現場で続くこと」が鍵だと考えています。現場・経営・個人の声に耳を傾けながら、“もう一人の人事”として伴走するために、「はたらく人と」を立ち上げました。
堀田 剛
Tsuyoshi Horita
代表社員・公認心理師
富山県出身。中央大学大学院理工学研究科修了後、リクルートグループなど2社で14年間、経理や経営管理の業務を通じて企業経営を支える仕事に携わりました。その後,数字による管理に限界を抱き,大手人材紹介会社にて組織開発部署を立ち上げ,管理職として「人と組織」のあり方に向き合ってきました。その過程において心理的な側面の重要性を強く実感し、富山大学大学院にて臨床心理学を学び(心理学修士)、公認心理師資格を取得。EAP(Employee Assistance Program)企業にも所属しながら,心理学と経営・組織の両面から、人と職場の間にある見えにくい課題にアプローチする支援を行っています。
「働くこと」にまつわる悩みは、組織と個人の双方にまたがるものです。だからこそ、制度や仕組みを整えながら、個人のこころに寄り添うという両輪が欠かせません。
経営と現場、そして心理の視点を加えて、はたらく人と組織がともに前に進むことを支援するために、「はたらく人と」を立ち上げました。
Campany
会社名
合同会社はたらく人と
設立
2023年6月15日
所在地
富山県富山市
資本金
200万円
代表社員
下山久美子・堀田 剛
事業内容
人事コンサルティング
メンタルヘルスケア 他
Essays
Essays
執筆・コラム
我々の考察や視点について
noteで執筆しています
[堀田の研究論文]
職場のメンタルヘルスに
関する研究
bottom of page
